人は多くの水が必要


人の体は多くの水から成り立っている事は何度もお伝えしましたが、もう一度おさらいをしてみましょう。

成人身体は体重の60%が水、子供は70%、赤ちゃんは80%で、65歳以上の年配者は50%が水でできています。

身体の水の事を体液とよび、血液、リンパ液、消化液、組織間液などがあります。

体液の殆どは水ですが、Na/ナトリウムイオン、K/カリウムイオン、Ca/カルシウムイオンとうの電解質とブドウ糖、たんぱく質、尿酸などの非電解質から成っています。

成人の場合、特別な活動をしなくても1日に約1,500〜2,500mlの水分を排出しています。

大便・小便が1,500ml、汗が100ml(気温で大きく異なります)、不感蒸泄が900mlと言われています。不感蒸泄は呼吸、皮膚、粘膜などから自然に失われる水分の事で、体重60sの成人が、気温28℃で平熱の場合だと1日におよそ900mlの不感蒸泄が起こっていて、体温が1℃高くなると約15%程増加します。

成人の場合1日に2,500ml位の水分を補給していますが、飲み物としてが1,200ml、食べ物に含まれている水分が1,000ml、体内で代謝の副産物として生じる水が300mlあります。

普段は出て行く水分量と入ってくる水分量のバランスが保たれていますが、気温が高くなったり運動をする事で発汗により水分の喪失が増加しますし、下痢やおう吐によっても水分が失われます。

人の体は約60兆個もの細胞によって作られていますが、実は細胞の内側も外側も体液で覆われています。

成人は60%が水分ですが、細胞内が40%で細胞外に20%あります。

一般的に細胞内液、細胞外液と呼ばれていて、細胞外液は細胞と細胞の間にある組織間液に15%、血漿に5%存在しています。

このように人の体は多くの水分で満たされていて、体重の2%が失われいると運動能力が低下し、3%以上失われると熱中症のリスクが高くなります。

渇く前に飲むではありませんが、水分補給を忘れないようにして下さい。

そして汗で失われるミネラル類の補給も忘れないで下さい。

毎日必ず飲む水に血糖値の改善効果が期待でき、適度なミネラルを含んでいるバナジウム天然水「ウォーターワン」をお勧めします。

お問い合わせは 電話:029−863−3466

[戻る]